火災保険(雪害)の施工事例|新潟市・中央区での工事になります!上近江 K様アパート:外壁塗装・外壁張り替え工事(部分)・雨樋工事(修繕交換)・屋根塗装
2023.08.27 (Sun)
火災保険(雪害)の施工事例|新潟市・中央区での工事になります!上近江 K様アパート:外壁塗装・外壁張り替え工事(部分)・雨樋工事(修繕交換)・屋根塗装 施工データ
| 施工場所 | 新潟市中央区 |
|---|---|
| 工事内容 | 外壁塗装工事・外壁部分張り替え・雨樋修繕交換。屋根塗装 |
| 外壁材 | 窯業サイディング |
| 外壁使用塗料 | ファインパーフェクトトップ/ND-013 塗料の特徴はこちらから! |
| 工事期間 | 25日間 |
| 工事完了月 | 2021年10月 |
| ドア塗装 | ドアの塗装を行いました。 |
| ベタンダ鉄部修繕 | ベランダの手すり部分の鉄部分を修繕、塗装を行いました。 |
| 下屋根塗装 | 下屋根部分の塗装を行いました。 |
※内容・構造によって工事内容は異なります。まずはお問合せください。
現場調査

現場外観
今回の現場です。アパートですね。
外壁・手すり鉄部分
外壁塗装と外壁の張り替え、そして手すりの鉄部分の補修と塗装などを依頼されました。
外壁サビ
外壁に鉄部分のサビが流れ落ちている状態です。
竪樋金具
竪樋の金具がサビでボロボロな状態でした。
竪樋金具ズーム
竪樋金具をズームします。もう少しでちぎれそうなほど劣化しているのがわかります。
ドアの塗装剥がれ
各お部屋のドアの塗装が剥がれており、見た目が悪い状態になっていました。
階段手すり
階段部分です。塗装が古くなっていました。
手すりズーム
手すり部分をズームします。塗装が剥がれ、その下の鉄部分にサビが浮いていました。
施工中①足場組立~雨樋交換作業

足場組立
足場の組立です。アパートですので大がかりな足場組立作業になりました。
雨樋交換作業①
まずは古くなった雨樋の撤去作業です。軒樋を支える金具が全体的に腐食しているのがわかります。
雨樋交換作業②
雨樋を新しいものに交換しました。ブラウンの軒樋が光り輝いていますね☆
雨樋交換作業③集水器
集水器も新しくなりました。
竪樋金具交換
竪樋は現存するものをそのまま使います。金具部分のみ交換になりました。
竪樋金具交換後
金具を交換しました。
集水器金具交換前
集水器を抑える金具も腐食していました。
集水器金具交換後
集水器の金具を新しくしました。
施工中②外壁張り替え~外壁下地交換

外壁張り替え作業
ボロボロだった外壁を新しいものに交換します。
外壁水切り部分
水切り部分もなかなかの状態です。
水切り張り替え
水切り部分の外壁を交換しました。
外壁張り替え
外壁も新しいものに交換しました。
下地剥がし
一部の壁は表面だけではなく、下地部分も交換になりました。まずは下地を剥がす作業です。
下地腐食
下地となる木材が腐食していたため、新しいものに交換します。
下地交換前
下地を交換する前の状態です。
下地交換後
下地を真新しいものに交換しました。
施工中③ドア

ドア施工前
ドア部分の塗装剥がれとサビの状態です。年季が入っていますね。
ドア下塗り
ドアの下塗り作業です。ブルーから明るいグレーへと生まれ変わります。
ドア中塗り
ドアの中塗り作業です。
ドア上塗り
ドアの上塗り作業です。見違えるほどキレイになりましたね☆
施工中④下屋根塗装~ベランダ手すり

下屋根施工前
下屋根の施工前写真です。塗装が剥がれてすすけているような色合いになっていました。
下屋根塗装後
下屋根をシックなネイビーカラーで塗装しました。
手すり中塗り
手すり部分の中塗りです。中塗り作業前に剥がれかけていた塗装をケレンしています。
手すり完工
手すり部分の塗装が完了しました。手すり部分は太陽に照らされる時間が長いため、下塗り、中塗り、上塗りと3工程に分けて行いました。
完工
イオン新潟東店内3階塗装専門ショールーム アクセスマップ
イオン新潟東店内3階塗装専門ショールーム
〒950-0813 新潟市東区大形本町3丁目1番2号
TEL:0120-81-1142
営業時間 9:00~17:00(毎週木曜日、年末年始、夏季休暇)

























































