新潟市中央区K様邸:外壁塗装工事の流れ:その2:シーリング打設~外壁塗装
2023.01.06 (Fri) 更新
新潟市中央区の皆さんこんにちは!
地元密着、外壁塗装・屋根雨漏り専門店の
長持ち塗装の新創です!
今回ブログを執筆する渡辺です。
中央区本馬越のお客様です。外壁塗装と雨樋交換工事をご依頼いただきました。
今日のブログでは工事の流れの工程をレポートしていきたいと思います!(前回の記事はこちらです)
シーリングの打設をしました
外壁材と比較すると耐用年数が短いのがシーリング材です。シーリング材は外壁材との繋ぎ目であり、防水性や気密性を高めます。
振動から起こる建物の揺れを緩和するクッション材ともいえます。
耐用年数が短いため亀裂が入ったり弾力性に欠けたり剥がれてしまったり、、、と気が付けば本来の役割を果たしていないことも見受けらます。
※塗装用語解説:シーリング?コーキング?=目地材のことを「シーリング」「コーキング」どちらでも呼ばれますね。どちらが正しい、ということは無く、どちらも正しいそうです。個人的な感想としては、業者により呼び方が違っている印象があります。 |
古いシーリング材を撤去しました。
カッターで切り込みを入れて抜去します。ブチっと切れずにスルスル抜けると気持ちいいのでしょう…
外壁を汚さないように、そしてきれいな線を出すために養生テープを貼りました。
下塗り材を塗布しました。
シーリング材を充填しました。
ヘラで均一に慣らしました。
シーリング打設の完了写真です。
こちらは換気フードのシーリング作業をしているところです。
外壁塗装工事をしました
補修作業をしました
鉄部にサビが出ていたので補修作業をしました。
養生をしました
玄関ドアやサッシなどに塗料がついてはいけないので、ポリシートで覆っています。
それを「養生(ようじょう)」と呼びます。
塗装作業ではマスキングテープとポリシートが一体化された「マスカー」という道具を使います。
「マスカー使いますかー?」と言った職人さんが居たとか居なかったとか…(笑)
ちなみに今はお洒落ながらのマスキングテープが沢山販売されていて文具好き・カワイイ物好きな人の心をくすぐりますよね☆彡
下塗りをしました
軒天の下塗りをしました。
換気フードの下塗りをしました。
外壁の下塗りをしました。
中塗りをしました
外壁の中塗りをしました。
上塗りをしました
外壁の上塗りをしました。
換気フードの上塗りをしました。
軒天の上塗りをしました。
以上が「新潟市中央区K様邸:外壁塗装工事の流れ:その2:シーリング打設~外壁塗装」の記事となります。
次回のブログは外壁塗装後の作業についてお話ししていきたいと思います!
*************
新創は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
地元密着43年、新潟市東区を拠点とし、新潟市を中心に多くの皆様の信頼と実績を積み重ねてきました。
これまでの工事実績2500件以上!
高品質な塗装を適正価格でご提供したい。地元密着だからこそ誠心誠意対応させていただきます。お陰様で多くの皆様からご依頼を頂いています。
👉お客様の声
今まで関わらせて頂いた大切なお客様のお便り、お客様から頂いた評判の声はこちらです。
👉新創の施工事例
『外壁塗装・屋根塗装を頼みたいけど、イメージ出来ないな…』など
そんな方は、施工事例をご覧ください!カラーシュミレーションもございます。
***********
〒950-8678
新潟県新潟市東区大形本町3-1-2 イオン新潟東店3階
フリーダイヤル: 0120-81-1142
Fax: 025-279-5598
e-mail: shinso@rose.plala.or.jp