ちょっと変わった外壁塗装の対応
2022.06.30 (Thu) 更新
新潟市の皆さんこんにちは!
地元密着、外壁塗装・屋根雨漏り専門店の
長持ち塗装の新創です!
ブログ担当のコバヤシです!
街を歩いているとちょっと変わった外壁塗装を見かけることがありますよね。建物の外壁塗装を意識しながら散歩をしてみるといろいろな発見があって楽しいですよ(^^)
今回のブログではアパートの外壁塗装や「なるほど!」と思わず誰かに教えたくなる外壁塗装のテクニックをご紹介していきます。
ちょっと変わった外壁塗装の豆知識もご紹介しますので、最後まで読んでいただけると外壁塗装について物知りになれちゃいます(^_-)-☆
目次
アパートと外壁塗装
アパートの外壁塗装は、大掛かりになるため、ついつい先延ばしにしてしまいがちです。
しかし、新しい住まい探しをしている方にとって、建物の外観は大事なファーストインプレッションになります☆外壁塗装によって建物の印象が決まり「管理が行き届いているな」といった安心感を与えることもできるでしょう。
アパートの場合は、計画的に外壁のリフォームをして美観を保っておくことで、入居率の維持につなげられる可能性が高くなります。とくに近年は、住居探しをしている人の「節約志向が強くなっている傾向にある」ため「築年数が古くても綺麗な見た目である」というのは、入居希望者にとって非常に魅力的な物件に映るでしょう(^^)
(↑参考までに弊社のアパート外壁塗装の施工事例です)
リフォーム前後の写真を比べてみると、受ける印象が大きく違うことが分かります。こういった効果もうまく利用して、塗り替えを検討するとよいでしょう☆
塗装の際には漠然と色を決めるよりも、ターゲットを見定めて決めることが入居率アップのコツです。近隣の住まいの状況や現在の入居者の属性を見てみると、ある程度のターゲット像が見えてきます(^^)10年も経過すると街の雰囲気も変わってきます。スーパーの開店や、雇用を生む施設(工場等)によって、住む人や行き交う人もガラリと変化していくのです。
ぜひ外壁塗装を利用してニーズに合った外観にアップデートしていきましょう☆
アパートの外壁塗装のタイミング
「アパートの外壁塗装って、どれくらいのスパンでメンテナンスすればいいの?」
一見、汚れが目立っていなかったとしても、アパートの外壁塗装のタイミングは、竣工(前回の塗装)から10年ほどを目安にしましょう。
外壁は外から見えないところに劣化が起きていることもあるため、メンテナンス周期をしっかりと守って管理していくことが大切です(^^)
(アパートの施工事例です。ツートンカラーで目に留まりやすい外観にアップグレード!)
外壁塗装の目安を10年にするのは、大体10年前後で塗装に使った塗料の寿命がきてしまうからです。
また、目に見えるひび割れやカビなどとは違い、見えない部分には防水機能の劣化があります。防水機能が劣化によって機能を果たさなくなると、雨漏りなどの二次被害に繋がってしまうのです(;∀;)
そうなる前に、10年のスパンで一度専門家の診断を受けてみると安心です。ちなみに、新創では無償で外壁点検をしておりますので、いつでもお気軽にご相談ください☆
ご自分でチェックされる場合には、外壁を直接手で触れてみて白い粉が着いたり、コーキング(外壁材の継ぎ目)部分が干からびていたりするかどうか見てみてください。これに当てはまる場合には、外壁塗装を検討するタイミングと言えます。
ただ、外壁塗装をするタイミングとしては、引っ越しが多い時期(3月~4月、9月)は避けることをオススメします。外壁塗装工事の時期がかぶってしまうと、依頼をしても中々工事に着手できない場合もあるため、新規の入居率に影響してしまう可能性があるからです。入れ替わりの多いアパートならば時期をズラすのがオススメです(^^)
外壁塗装のテクニック
外壁塗装にはいろいろなテクニックがありますす。長持ち塗装の新創でもさまざまな外壁塗装をさせていただき、現場ごとにいろいろなテクニックを使って美しく仕上げてきました(^^)
ひと手間加えるだけで仕上がりが変わってきます。ひと手間作業が入っているかどうかご自身でチェックできるようにマメ知識として知っておくと便利ですよ☆
ここでは外壁の色選びのコツも作業事例を添えてご紹介します。
塗装前のひと手間/ケレン作業
写真のように塗装する面を削る工程を「ケレン作業」と言います。
ケレン作業をすることで、古い塗装やサビなどをそぎ落として綺麗に整えることができます。塗装をし直す前に一度更地に戻す、といったイメージをしていただけると分かりやすいです(^_-)-☆
さらに、ケレン作業を丁寧に行うことで塗料の密着性が上がり、塗装が長持ちします。もちろん、仕上がりもとても美しくなります。床のワックスがけをする前に掃除機をかけておかないと、髪の毛やほこりの上からワックスがかかり残念な見た目になってしまいますよね。
それと同じように、ケレン作業の後には必要に応じてパテで素地調整や錆塗りをして下塗りの工程を行います。
こうしたひと手間の作業があるからこそ、塗装が綺麗に仕上がるのです。いくら高価な塗料を選んでも、塗装前の下処理=ケレン作業をきちんとしておかないと十分な機能を発揮できません。
見積りを取った際は、ケレン作業が入っているかをぜひチェックしてみましょう(^^)
外壁色選びのコツ/外壁塗装と植栽
「外壁の色にこだわりたい!」というお客様は結構多いです。毎日目にする大事な我が家だからこそ、色にこだわりたい気持ちはよく分かります(^_-)-☆
流行のカラーや、汚れが目立たない色味、お子様の好きな色など色選びの基準はお客様によってさまざまです。
過去の塗装事例として、素敵な視点で色選びをされたお客様がいらっしゃいました。
こちらの外壁の色選びの基準は「植栽との調和」です。
元々、素敵なセンスをお持ちのお客様だったのですが、外壁リフォームと同じタイミングで、植栽を一新されました。瑞々しい緑と外壁が見事に調和して、純和風のお家がさらにランクアップした印象になりました。
こちらの例のように、色選びの際にお住まい周辺のものと雰囲気を合わせることは、大変重要です。色だけを見るではなく、全体のバランスを見て色を決めていくのが、失敗が少なく想像以上の仕上がりを生むコツなのです(^_-)-☆
外壁塗装は現地調査も大事
現在はインターネットを利用すれば簡単に外壁塗装の見積もりができる時代です。
しかし、お家の劣化状況を把握し、必要な工事の提案と正確な金額を出すためには現地調査が必要不可欠です。新創では、ご自宅にお伺いして住宅の形状や外壁の劣化状況を確認させていただくのはもちろん、かなり細かい点まで見ています。
写真はその一例です。
「外壁の面積×必要な塗料」のような大雑把な内容ではなく、細部まで見て判断した上で必要な工程を盛り込み、時にはお客様が考えてもいなかったご提案をさせていただくこともあります(^^)
ご自身のお住まいでも、細部にわたって把握するのは難しいことです。外壁や屋根についてなかなか相談できずに長い間悩んでいらっしゃったお客様もいました。
新創ではそんなお客様にもお気軽にご相談いただけるよう、無料相談も行っています。地域密着43年、数多くの施工実績と安心安全の職人・スタッフのチームが自信を持ってご対応致します(^_-)-☆
外壁塗装時の足場組みも重要
外壁塗装において足場組は重要な工程です。新創では、自前の足場を持っておりますので、その分お安く外壁塗装工事ができます。
ただ、こういった業者がいるのは珍しいことなのです。
お客様から見れば、建築関連の仕事であれば足場を持っていて当然と思われるかもしれません。
しかし、足場組みは建築業の主要な仕事として分類されないのです。
さらに、組み立てにも専門的知識が必要で、足場の組み立て等作業主任者資格やとび技能士、足場の組み立て等作業従事者特別教育資格などの資格が必要になります。
ただ足場を持っているというだけでは扱えないのです。
塗装工事においても、近隣の方に迷惑がかからないように配慮したり、現場によっては足場を架けるのが難しかったりと、足場ひとつでも様々なことを考えながら工事をしなければなりません。
足場組みは塗装工事を安全にスムーズに行うためにも重要なものです。だからこそ、こういった地盤をしっかりしている業者を選ぶことが大切です(^_-)-☆
外壁塗装の特殊な施工方法
外壁塗装はただ外壁の色を塗るだけではありません。防水加工や必要な部分に処置をすることも仕事の1つです。特殊な施工方法についてご紹介しますので、お家のメンテナンスの参考に活かしてください(^^)
「こんなことまでできるんだ!」と分かると安心して外壁塗装をご依頼いただけると思います。
酷い症状は板金巻きで対応
こちらの写真は、サッシ回りの錆が酷くひび割れてしまったお家の事例です。
アルミ部分なので、塗装する面の凹みや隙間を「パテ」という粘土のような充填材料で埋める作業ができません。
といっても、割れてしまったまま塗装を行うわけにもいかず(;∀;)
そこで、ひび割れてしまった部分を覆いかぶせるように「板金巻き処理」することにしました。
周辺の養生も抜かりなく行っているので、タイル部分との境目がピシッとしていますね☆
このように、塗装だけで済まないケースに対して上から新しく建材を被せる手法はよくあるのです。これを外壁や屋根の広範囲で行う場合は「カバー工法」と呼ばれる大掛かりな工事になります。
最近では、住宅の見た目をガラリと一新、リフォームさせるために「カバー工法」を利用する場合もあります。お家を一気にイメージチェンジしたい時にもぜひご相談ください(^_-)-☆
クリア塗料
「なんだか外壁の色がくすんできた」「輝きを取り戻したい」という時にはクリア塗装がオススメです(^_-)-☆
(透明の塗料でも新築同様の輝きを取り戻せます!)
外壁塗装はしたいけど「いかにも塗りました感は出したくない」というお声をいただくこともあります。今までの色の雰囲気を変えたくないというお客様もいらっしゃいました。
クリア塗装はそういった要望にお答えできる施工方法です☆
顔料を含まない無色透明の塗料で元の外壁と同じ雰囲気のまま塗装ができます。意匠を凝らしたサイディングのデザインもそのまま残すことも可能です。もちろん、塗装前に高圧洗浄でピカピカにお掃除してから塗っていくので、ピカピカになりますし防水性や低汚染機能も元通りになるでしょう。
歯医者さんのフッ素コーティングを想像していただけると分かりやすいと思います(^^)
ただ、既に外壁の劣化がひどかったり、パテ処理等が必要なほど大きなひび割れがあったりする場合は、クリア塗料の使用には向かないのでご注意ください。
外壁材「タイル」
外壁材には、サイディングやモルタル、ALCなどの種類がありますが、中でも最も丈夫な特性を持つのが「タイル」です。
そもそもタイルとは、無機物である石や砂などを約1300度の高温で焼き固めたものです。
原材料が無機質のため劣化しにくく、耐久性・耐火性・耐水性いずれも高い万能な外壁材と言えます(^^)
ただ、どうしてもタイルのつなぎ目にあたる目地部分が劣化したり、タイル自体に強い衝撃が加わると割れてしまったりするため、メンテナンスが不要という訳ではありません。
タイルは持ち前の丈夫さから、公共施設やマンションの外壁材として採用されることが多いです。
初期費用が高額にはなりますが、他の外壁材と比べてランニングコストが少なくすむことから、一般住宅でも視野に入れてみると可能性が広がるでしょう(^_-)-☆
ベランダ防水
ベランダにも防水加工がされているのをご存知でしょうか?雨や雪にさらされる場所だからこそ、防水加工をすることで快適な空間になります。
ベランダの床面は、シートや塗膜で防水層を作り、その上にトップコートという表面塗装をして防水機能を持たせています。
ほとんどのベランダには屋根がついているとはいえ、雨水が流れ込んでくることが多い場所です。
そのため、防水加工をしておかないと、床面に雨水が染み込んでベランダ下の部屋に雨漏りしてしまう可能性が出てきます。
そして覚えていてほしいのは、ベランダの防水機能は「経年劣化」するということです。
ひび割れや塗装の膨れ・剥がれといった症状は、防水機能がかなり落ちていると考えてよいでしょう。
雑草まで生えている場合は、下地の中まで根が伸びていると防水加工だけでは済まないかもしれません( ;∀;)
外壁塗装の際には、ぜひベランダの防水についても検討してみてください。
ちょっと変わった外壁塗装も新創にお任せください
いくつかの施行事例を写真とともにご紹介しましたが、お家には十件十色の症状やご要望があります。
だからこそ、新創では外壁診断や現地調査でしっかりと確認させていただいています。
お客様のご要望に合った素敵な外壁塗装をさせていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください(^_-)-☆相談は無料で行っております☆
***********
新創は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
地元密着43年、新潟市東区を拠点とし、新潟市を中心に多くの皆様の信頼と実績を積み重ねてきました。
これまでの工事実績2500件以上! 高品質な塗装を適正価格でご提供したい。地元密着だからこそ誠心誠意対応させていただきます。お陰様で多くの皆様からご依頼を頂いています。
👉塗装専門ショールームのご案内
実際に使われている塗装サンプルや模型など、
新創ショールームにて皆様に実際に見て触れて体験して頂きたいです。
👉ご相談・お見積り
不安な点や、気になる事は今すぐ新創まで。
誠心誠意対応させていただきます。
新創ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。
👉新創の塗装ラインナップ
『外壁塗装・屋根塗装の価格を知りたい!』という方はこちら。
👉新創の施工事例
『外壁塗装・屋根塗装を頼みたいけど、イメージ出来ないな…』など
そんな方は、施工事例をご覧ください!カラーシュミレーションもございます。
👉アフターフォローも充実
国家資格1級塗装技能士の自社職人が作業する新創を選べば保証も充実。
万が一の塗料の剥がれにもご対応いたします。
***********
新 創 株式会社
〒950-8678
新潟県新潟市東区大形本町3-1-2 イオン新潟東店3階
〒950-0872
新潟県新潟市東区牡丹山2-14-11
フリーダイヤル: 0120-81-1142
Fax: 025-279-5598
e-mail: shinso@rose.plala.or.jp