ハートライフ大建の家でも専門業者に外壁塗装を任せることは可能!塗装のタイミングや長持ちする業者を見つけるコツとは?
2025.04.09 (Wed) 更新
新潟市の皆さんこんにちは!
新潟市東区を中心に地元密着、外壁塗装・屋根雨漏り修理を専門にしている塗装業者、
長持ち塗装の新創です!
ブログ担当のコバヤシです!
「そろそろ我が家の外壁、色あせてきたな」
「築10年だけど、まだ塗装しなくても大丈夫?」
と思い始めた方も多いのではないでしょうか。ハウスメーカーに依頼しようと考えた方もいると思います。
しかし、専門業者への依頼も可能です。
専門業者に依頼すると、次のようなメリットがあります。
- ハウスメーカーへ依頼した場合と比べて費用を抑えられる
- 下請けに作業を丸投げしないから現場とのコミュニケーションがとりやすい
とはいっても、どのように専門業者を選べばいいかわからない方もいるはず。今回のお役立ちブログでは、ハートライフ大建の住宅に見られる特徴や劣化しやすいポイントを見ながら、専門業者の選び方をお話しします。
▼合わせて読みたい▼
【保存版】外壁塗装の業者を比較!ハウスメーカー・工務店・塗装専門店のメリットや注意点とは?
目次 [非表示]
ハートライフ大建の住宅は雪や潮風に強いのが特徴!経年劣化は進む?
ハートライフ大建は、新潟県を中心に地域密着型の住宅づくりを手がけるハウスメーカーです。特徴は雪や潮風など、地域環境に合わせた建材選びです。
外壁には、セメントと繊維を原料とした窯業系サイディングを採用している家が多いでしょう。防火性や耐久性に優れており、デザインの自由度も高い建材です。表面には塗装仕上げが施されていますので、塗膜が防水性を保ってくれます。しかし、年月が経つにつれて塗膜は劣化します。劣化が進むと防水機能が低下するため、建物内部への水の浸入リスクが高まるでしょう。
また、屋根材には軽量で雪の影響を受けにくいガルバリウム鋼板や、アスファルトシングルなどを採用している住宅が多いでしょう。とくに、多雪地域では屋根に積もった雪の重みで建物に圧力を与えるため、急勾配で雪が自然に落ちるような構造が好まれます。一方で、屋根材の谷部分や軒先の排水不良が発生しやすくなるため、注意しなくてはいけません。
現れやすい劣化症状と塗り替えサイン
外壁塗装の必要性は、単に外観を美しく保つためだけではありません。たとえば、築5〜10年の住宅では目に見える形で、さまざまな劣化症状が現れ始めます。放置し続けると、住宅の耐久性が落ちてしまうため危険です。
外壁だと表面のツヤがなくなり、くすんだように見える「ツヤ引け」や、手で触ると白い粉が付着する「チョーキング現象」が発生します。いずれも塗膜の劣化を示すサインで、塗装の防水機能低下を招いている可能性が高いでしょう。また、日当たりや風雨の影響を受けやすい場所では、色あせや汚れの付着が顕著になることもあります。
他に、サイディングの継ぎ目に充填されているシーリング材も、築年数が経過するにつれて劣化が進みます。柔軟性を失い、ひび割れや剥離が起こってしまうと隙間から雨水が浸入しやすくなるでしょう。結果、内部の構造材や断熱材を腐食する恐れがあるため、劣化初期の段階で処理することが求められます。
屋根も同様に経年劣化により、塗膜が剥がれたり表面にコケやサビが発生したりします。とくに雪が積もると、雪解けのタイミングで水分が屋根にとどまりやすくなるため、サビの発生や腐食によって劣化が速まるかもしれません。金属製の雪止め金具や板金部分にサビがある場合は、早急な点検と対応が求められるでしょう。
ハートライフ大建の住宅でも外壁塗装は必要!塗り替えの目的と効果とは?
ハートライフ大建で住宅を建てた方の中には「まだ住めるから」「目立つ不具合がないから」という理由で、塗装のタイミングを後ろ倒しにするケースもあります。しかし、大切な住まいを長持ちさせる上で塗り替えは必要です。
塗装には、防水性を回復させる効果があります。窯業系サイディングのように塗膜で防水性を保っている外壁材は、塗膜が劣化すると内部に水が浸入しやすくなる分、建物全体の寿命が縮まります。定期的に塗装すれば、塗膜の性能が復活して雨水や湿気の浸入を防げるため、建物の構造部分を守ることが可能です。遮熱性の高い塗料を使えば夏場の室温上昇を抑えられるため、エアコン効率が高まり電気代の節約も期待できます。
また、定期的な塗装は建物の売却時にも効果を発揮するかもしれません。メンテナンスが行き届いた住宅は資産価値が高く評価されるため、塗装は「住まいの価値を守る投資」といっても過言ではありません。とくに、築年数が浅い状態での売却だと建物の価値が加味されやすい分、塗装が活きるでしょう。
塗装タイミングを逃さないためには専門業者に点検を依頼すると良い!何を診てもらえる?
塗装にはタイミングがあります。タイミングが早すぎると塗装による効果を得にくいでしょう。しかし、遅くても手遅れになってしまい大規模な修繕が必要になってしまうため、適切なタイミングでの塗装が求められます。
適切な塗装タイミングは専門業者に診断してもらおう
塗装タイミングを逃さないためには専門業者に点検してもらい、建物の現状を把握するのがおすすめです。たとえ見た目がきれいでも、内部で劣化が進んでいるケースもあります。専門業者に点検を依頼すれば、建物の内部はもちろん外部の状態も見てもらうことが可能です。点検では「外壁のひび割れ・チョーキングの有無・シーリングの状態・屋根のサビや塗膜の剥がれ」などを診てもらえます。
もちろん、点検を依頼したからといって必ず工事を契約する必要はありません。複数の業者に点検を依頼して提案内容を比較することで、自身に合う専門業者を見つけやすくなるでしょう。
ハートライフ大建で建てた家を塗装する際は塗料選びが大事!状況によってマッチする塗料は変わる!
ハートライフ大建の住宅に適した外壁塗装を行う際は、建物の特性に合わせて塗料の種類や施工方法を選ぶことが大切です。塗料選びにおいては、費用対効果を重視するならシリコン系の塗料が良いかもしれません。一方、長持ちさせたい場合は15〜20年の耐久性を誇るフッ素塗料や、対候性に優れている無機塗料などが適しています。
なお、塩害や雪害の影響を受けやすい地域では耐久性が優れた塗料を選ぶことで、メンテナンスの回数を減らしたり、ランニングコストを抑えたりする効果が期待できます。中でも窯業系サイディングは通気性を保持させることで、外壁が持つ効果を発揮しやすくなるため、透湿性の高い塗料がおすすめです。
▼合わせて読みたい▼
ハウスメーカーへ自社依頼しても他社依頼しても保証維持は可能!失効させないポイントとは?
ハートライフ大建の家を塗装後長持ちさせるには専門業者選びも大事!何を重視して決めると良い?
外壁塗装の仕上がりや耐久性は、使用する塗料の性能だけでなく、専門業者の腕や対応力も影響します。専門業者を選ぶ際は、次のポイントを抑えながら探すと良いでしょう。
- 地域密着&実績豊富
- 自社の職人が一貫して作業
- 見積書の内容&施工内容の説明が丁寧
項目ごとに詳しくお話しします。
地域密着&実績豊富
地域に密着して活動しており、過去に多くの施工実績を持っているか確認しましょう。新潟のように気候が厳しい地域では、気象条件を踏まえた塗装ノウハウがある業者ほど、地域の特性に合った提案ができます。ハートライフ大建の住宅や類似構造の物件での施工実績があれば、建物の特徴や劣化しやすい部位を理解している可能性が高いため、信頼できる業者だと思って良いでしょう。
自社の職人が一貫して作業
塗装を下請け業者に任せるのではなく、自社の職人が一貫して施工にあたる体制が整っているかも大事です。中間マージンが発生しない分、割安な費用で充実したサービスを受けられます。現場との距離感も近いため、質問に対する回答も早く返ってくる可能性が高いでしょう。
見積書の内容&施工内容の説明が丁寧
見積書や施工内容の説明が丁寧であることも、信頼できる業者の特徴です。「塗料の種類・施工範囲・工程の詳細・保証の有無」などをわかりやすく説明してくれる場合は、顧客の気持ちに寄り添ってくれる可能性が高いでしょう。質問した際に、かみ砕いて話す業者かチェックすることが大事です。
ハートライフ大建の家も安心!外壁の塗装は「長持ち塗装の新創」におまかせください
ハートライフ大建の住宅は、雪や潮風といった新潟特有の環境に対応した設計で知られていますが、どんなに優れた家でも外壁や屋根のメンテナンスは避けられません。築年数が10年前後の住宅では、外観に目立った劣化がなくても内部で塗膜の劣化が進行している場合があります。そうした見えない劣化を早期に発見し、最適なタイミングで塗り替えを行うことが、住まいの寿命を延ばすカギとなります。外壁塗装を成功させるには、住宅の構造や地域環境に精通した専門業者の存在が欠かせません。
「長持ち塗装の新創」では、地域密着型の強みを活かし、新潟の気候特性を踏まえた塗料選びと施工を行っています。お見積もりや点検だけでもお気軽にご相談ください。
ご相談は、お問い合わせフォーム・メール・お電話・ショールームへの来店にて承っております。お住まいを長く快適に保つためにも、まずは「長持ち塗装の新創」へご相談ください。あなたの大切な住まいのパートナーとして、全力でサポートいたします。
▼合わせて読みたい▼
長持ち塗装の新創は豊富な施工実績に裏付けされた技術力が自慢です