新潟市秋葉区 A様邸:屋根塗装
2023.08.10 (Thu)
新潟市秋葉区 A様邸:屋根塗装 施工データ
施工場所 | 新潟市秋葉区 |
---|---|
工事内容 | 屋根塗装工事 |
施工価格 | ~30万円 |
外壁材 | 鋼板サイディング |
屋根材 | 鋼板屋根 |
屋根使用塗料 | コールタール塗料 |
工事期間 | 4日 |
工事完了月 | 2022年3月 |
担当職人 | 星野 里美 担当職人の紹介はこちらから! |
※内容・構造によって工事内容は異なります。まずはお問合せください。
お客様コメント
自分で2回塗装して今回は3回目の塗装でしたが、もうよい年齢なので屋根から落ちたらと思い、妻に反対されて新創さんにお願いしました。来ていただいた職人がとても良い方で、話しも合い、久しぶりに国鉄時代の昔の話ができました。新創さんは良い職人がいて、塗装のお願いをしてよかったです。
私が責任をもって担当しました

星野 里美
工事担当させていただきました星野です。お電話いただき、現調に伺った際、1時間もお話させていただきましたね。その節はありがとうございます。国鉄時代の素晴らしいキャリア、すごく楽しいお話でした。
ご自分で2回も車庫の屋根を塗装したとお聞きした時は、すごいなと思いました。ご高齢になりご自分で塗装ができなくなり当社にご依頼ありがとうございます。
ご自分でコールタールを塗られたとお聞きした時。コールタール談議に花が咲き、昔話に夢中になりましたね。仕事が終わり、会えなくなるのがさみしく思えます。近くに行きましたら立ち寄らせていただきます。塗装させていただきありがとうございました。
※コールタールは昭和の中頃あちらこちで見られていた木製電柱に塗られていた塗料です。丸太に黒で塗られた独特のにおいを放っていました。小学校に電柱で出来た遊具もありましたよね。
ベンチに防腐性の高いコールタールを塗装してみました(笑)
新潟市秋葉区のお客様でした。その昔ご自分でコールタールを2回塗装したそうです。今回のご依頼では「塗装を自分で出来なくなったために新創に」ということでご依頼をお受けました。塗装工事をご依頼いただきありがとうございます。
下の写真はコールタールを塗装する前の状態です。なんでも10年周期でコールタール塗料をご自分で塗布されていたとか…
プロでもコールタール塗料の取り扱いや塗装は苦労するのに、定期的にやられていたということです。
すごい…
コールタール塗料は原材料が石炭を使っています。そのため塗装後の色は真っ黒になるのが特徴です。強い防腐効果や防サビ効果があり、金属や木材に高い効果を発揮する塗料なんです。とくにトタン屋根には樹脂製の塗料に比べて高い防サビ効果も報告されています。また、コールタールには高い虫よけ効果もあります。
実際に職人さんにコールタールを塗装してもらいました。
洗浄後に上塗りを2回行い、コールタール塗装終了です。
黒光りする立派な屋根に生まれ変わりました!
新潟市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店 新創へようこそ

長持ち塗装の新創
代表取締役 帆刈 勇蔵
YUZO HOKARI
長男、長女2児の父になり、子供との接する時間を取らなければいけないと思うのですが、なかなかそうも行かないので悩んでいます。
代表取締役、帆刈です。
大工業を経験し、仮設足場で独立起業、東区で自社足場を持っている塗装屋として、沢山のお客様に応援してもらいながら成長して来ました。
冬は東区をメインに国県道、市道を5台の除雪車で除雪させていただき、朝までに渋滞が起きないように市民の皆さまのお役に立てる努力をしています。
4年間修行した大工経験で得たリフォーム知識を活かし、大工工事も出来る外壁塗装・屋根雨漏り修理専門店をオープンさせていただきました。
東区の皆さまにはとても良くしていただき、感謝しかありません。これからも東区の発展のため、東区の皆さんの外壁や屋根、そのほかの塗装のお悩み、雨漏りのお悩みなど、皆さまのお役に立てるように頑張ります。
優しい皆さまの温かい応援をよろしくお願いいたします。
イオン新潟東店内3階塗装専門ショールーム アクセスマップ
イオン新潟東店内3階塗装専門ショールーム
〒950-0813 新潟市東区大形本町3丁目1番2号
TEL:0120-81-1142
営業時間 9:00~17:00(毎週木曜日、年末年始、夏季休暇)
現場ブログ・新着情報STAFF BLOG
外壁・屋根塗装価格PRICE
外壁塗装メニュー
屋根塗装メニュー
外壁+屋根塗装パック