新潟市東区 I様邸:その他補修工事:ブロック塀撤去&新設工事(補助金工事)
2022.08.27 (Sat)
新潟市東区 I様邸:その他補修工事:ブロック塀撤去&新設工事(補助金工事) 施工データ
施工場所 | 新潟市東区 |
---|---|
工事内容 | 補助金工事(新潟市危険ブロック塀等撤去工事補助金) |
工事期間 | 1日 |
工事完了月 | 2021年10月 |
※内容・構造によって工事内容は異なります。まずはお問合せください。
現場調査
今回の現場
今回の現場です。新潟市の補助金事業「新潟市危険ブロック塀等撤去工事補助金」を活用してブロック塀を撤去、新設する工事をご依頼いただきました。撤去対象部分
撤去対象となる部分のブロック塀です。老朽化もあり、落下する可能性がありますね。
施工中
撤去作業準備
撤去作業からスタートします。撤去作業中
撤去作業中です。ブロック塀を解体していきます。斫り作業中
ブロック塀の接合部は硬い部分もあったため、斫り(はつり)しながら解体しています。撤去完了
撤去完了です。鉄筋などを切断して新しい塀を取り付ける準備をします。左官作業完了
新しい塀を設置するための土台となる部分に左官を行いました。取付作業中
新しい塀を設置中です。
施工完了
新潟市危険ブロック塀等撤去工事補助金とは?
新潟市危険ブロック塀等撤去工事補助金とは、転倒や倒壊の危険性のあるブロック塀等について、その所有者又は管理者が撤去工事を実施する場合に、その費用の一部を補助する制度です。
補助対象経費の内容
新潟市危険ブロック塀等撤去工事補助金の対象となる工事は以下です。
通学路又は道路等に面し倒壊の恐れのある高さ1メートル以上のブロック塀等の全部を解体し、撤去すること又はブロック塀等が接する道路からの高さを1メートル未満にする工事に要する費用(1メートル当たり17,400円を限度とする)。
引用元:新潟市ホームページ「新潟市危険ブロック等撤去工事補助金」より
条件をわかりやすくまとめました。
- ブロック塀が通学路もしくは道路に面している
- ブロック塀の高さが1メートル以上ある
- 撤去工事もしくは高さ調整工事である
- 高さ調整工事の費用は1メートル当たり17,400円以下である
補助率・期限
補助率は工費の2分の1、上限が15万円です。30万円の工費であれば上限額の15万円が交付される仕組みになっています。
申込期限は令和6年3月31日までです。
担当部署
新潟市危険ブロック塀等撤去工事補助金の質問や申請先は以下です。
新潟市市役所建築部 建築行政課 建築行政係 電 話 025-226-2841 e-mail kenchiku@city.niigata.lg.jp |
長持ち塗装の新創では補助金申請サポートを行っております
長持ち塗装の新創では、塗装や雨漏り、雨樋関連工事などに適用される補助金の申請サポートを行っております。
「こんなリフォームがしたいけど、補助金って使えるのかな?」
「この補助金使えると思うけど、どんな感じで申請すればいいかわからない」
もし補助金や助成金を活用してリフォームをお考えならば、ぜひ弊社までご相談くださいませ。
新潟市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店 新創へようこそ

長持ち塗装の新創
代表取締役 帆刈 勇蔵
YUZO HOKARI
長男、長女2児の父になり、子供との接する時間を取らなければいけないと思うのですが、なかなかそうも行かないので悩んでいます。
代表取締役、帆刈です。
大工業を経験し、仮設足場で独立起業、東区で自社足場を持っている塗装屋として、沢山のお客様に応援してもらいながら成長して来ました。
冬は東区をメインに国県道、市道を5台の除雪車で除雪させていただき、朝までに渋滞が起きないように市民の皆さまのお役に立てる努力をしています。
4年間修行した大工経験で得たリフォーム知識を活かし、大工工事も出来る外壁塗装・屋根雨漏り修理専門店をオープンさせていただきました。
東区の皆さまにはとても良くしていただき、感謝しかありません。これからも東区の発展のため、東区の皆さんの外壁や屋根、そのほかの塗装のお悩み、雨漏りのお悩みなど、皆さまのお役に立てるように頑張ります。
優しい皆さまの温かい応援をよろしくお願いいたします。
イオン新潟東店内3階塗装専門ショールーム アクセスマップ
イオン新潟東店内3階塗装専門ショールーム
〒950-0813 新潟市東区大形本町3丁目1番2号
TEL:0120-81-1142
営業時間 9:00~17:00(毎週木曜日、年末年始、夏季休暇)
現場ブログ・新着情報STAFF BLOG
外壁・屋根塗装価格PRICE
外壁塗装メニュー
屋根塗装メニュー
外壁+屋根塗装パック