新潟市の外壁塗装業者「長持ち塗装の新創」が「セラガードSiトップ」を採用する理由
2023.05.25 (Thu) 更新
新潟市の皆さんこんにちは!
ブログ担当のコバヤシです!
塗料メーカー「プレマテックス社」の塗料「セラガードSiトップ」はフッ素を超える長持ち力が自慢の高級シリコーン塗料で、美しさはもちろん、手入れのしやすさも長持ちするオススメの塗料です。
弊社はプレマテックス社のパートナーショップ特約施工店です。プレマテックス社塗料での外壁塗装工事実績数も豊富なうえ、塗料の特徴やメリット、デメリットを現場レベルで把握しております。
そこで今回のブログでは、プレマテックス社の高級シリコーン塗料「セラガードSiトップ」とはどのような塗料なのかについて詳しくお話ししていきたいと思います!
目次
超高耐久型シリコーン塗料「セラガードSiトップ」とは?
セラガードSiトップは塗料メーカー「プレマテックス」の塗料です。超高耐久型シリコーン塗料として、戸建住宅だけではなく、工場や大型ショッピングセンターなど多くの建物に施工されている、汎用性の高い塗料でもあります。
ここでは、セラガードSiトップの主な特徴についてお話ししていきたいと思います。
弱溶剤2液超低汚染・高耐候形ハイグレードシリコーン樹脂塗料
セラガードSiトップの最大の特長は、弱溶剤2液の超低汚染と高耐候形のハイグレードシリコーン樹脂塗料であることです。
まずは聞きなれない「弱溶剤2液」という言葉について説明をしておきましょう。
そもそも塗料は、ウレタンやアクリルなどといった合成される樹脂によって以下の3種類に分類されています。
- 水性
- 弱溶剤
- 溶剤
さらにそこから、1液型と2液型に分類されます。
セラガードSiトップは弱溶剤の中の2液型であることから「弱溶剤2液」という分類の塗料になっています。
超低汚染というのは、汚れが付きにくく、美しさをキープしやすいという意味です。
高耐候であるうえに、ハイグレードなシリコーンも必見!「シリコーン」については、次の項でくわしくお話ししていきます。
シリコンではなくシリコーン
セラガードSiトップはシリコーンに分類される塗料です。シリコンとシリコーンは、同じ意味で違いがないように思えますが、この2つは似て非なるものです。
シリコンは、ケイ素(Si)のことで自然界に存在する元素のことです。
対してシリコーンはケイ素を人工的に合成した高分子化合物になります。
こう見てみると全くの別物ということがわかりますね。
どちらもケイ素から始まっているのは同じなのですが、シリコーンは化学反応をさせてつくった化合物になります。シリコーンは高機能ポリマー化合物として、塗料だけでなくオイルやパウダーなど幅広く用いられています。
セラガードSiトップの耐用年数と保証期間
ケイ素から生み出されたシリコーン樹脂塗料「セラガードSiトップ」の耐用年数はメーカー発表で『12年』とされています。
弊社の保証期間は5年です。塗料によって期間はさまざまですが、基本的には塗料の耐用年数が長いほど保証期間も長く設定されています。
また、保証対象になるのは、メーカーが保証している認定施工店が施工した場合に限られます。保証期間は施工方法に問題がある場合を考慮し、あくまでも塗料自体の保証になっているのです。
トップコート塗料を使用した場合は10年保証
セラガードSiトップの保証期間は5年ですが、トップコート塗料を使用すれば保証期間がさらに5年プラスされます。
トップコート塗料はウルトラTOP、もしくはインテグラルコートを使用した場合です。保証期間が10年に伸びるのは嬉しいですね。
ウルトラTOPについての詳しい記事は以下のリンクからチェックできます!
塗装業界で評判のウルトラTOPは外壁塗装・屋根塗装のトップコート!
気候条件などで前後するため7年に1度は外壁診断を!
気候条件などで耐用年数は前後するため、7年に1度は外壁診断をおこなうことをオススメします。
なぜ7年なのかというと、外壁は築7~10年経過すると劣化が見られるようになってくるからです。
そのため、劣化し始める7年目の方が問題の早期発見がしやすくなります。
キリの良い10年まで待ってメンテナンスや診断をおこなう場合は、劣化の種を3年間放置していたという状況になりかねません。
とくに、近年はゲリラ豪雨や集中的な積雪、大型台風などの自然災害が多くなっています。従来想定していた気候とは異なる状態が続けば、外壁が受けるダメージは相当なものになるはずです。
外壁診断は、ラッキー7の年におこなうと覚えておいてくださいね。
「セラガードSiトップ」5つの特長
それでは、セラガードSiトップの特長を5つのポイントにわけて、くわしくお話していきましょう。
- 高耐候性
- 超低汚染性
- 高密着性
- 消泡性
- 防藻・防カビ性
セラガードSiトップは紫外線に強い!高耐候性
画像引用元:プレマテックス:セラガードSiトップ
セラガードSiトップは、高機能ポリマー化合物というハイグレードシリコーンですが、高耐候性を実現しているのはそれだけが理由ではありません。
紫外線から塗膜を守る役割を果たしている紫外線吸収剤(UVA)と、ラジカルの増殖を抑制して塗膜劣化が広がるのを防ぐ光安定剤(HALS)の配合によって、紫外線に強い塗膜をつくっているのです。
ラジカルは塗膜劣化を引き起こすものです。ラジカルは塗料の顔料に含まれる酸化チタンが紫外線や酸素、水などに接触して生成される化学物質です。
セラガードSiトップは、UVAとHALSの合わせ技でラジカルを閉じ込め、劣化を阻止しているのです。
この厚い多重構造無機バリア層によって生み出された「多重ラジカル制御形酸化チタン」のおかげで、従来品よりも耐候性がパワーアップしています。
セラガードSiトップは汚れにくい!超低汚染性
画像引用元:プレマテックス:セラガードSiトップ
セラガードSiトップは汚れにくい超低汚染性です。それを実現しているのが雨水で掃除をする仕組みをつくってくれる「シラノール」という化合物です。
シラノールとは、塗料樹脂全体に混ざっているアルコキシシランが、空気中の水分と反応(加水分解)してできています。外壁にシラノールの層ができると、汚染物質が雨水で流し落とされるようになります。
それだけでなく、静電気が溜まりにくいため、チリやホコリを寄せ付けずに建物の美しさを長くキープできるのです。
セラガードSiトップは剥がれにくい!高密着性
セラガードSiトップは塗り替えの可能性を広げる高密着性もあります。
サイディングボードやモルタルなどの外壁はもちろん、屋根の塗り替えまで幅広く使えるのです。弾性もあるため、割れやすいシーリングの上から塗ることもできます。
セラガードSiトップは塗りやすいく仕上がりがキレイ!消泡性
画像引用元:プレマテックス:セラガードSiトップ
セラガードSiトップは、仕上がりが綺麗になる消泡性の高さも特長の1つです。
従来のシリコン樹脂塗料の仕上がりと比べてみると、圧倒的に綺麗な仕上がりになっています!その秘密が『消泡性』です。
なぜ消泡性があるとこんなにも綺麗な仕上がりになるのかというと、塗り膜が肉厚なため、気泡が発生しにくい特長があるからです。
消泡性が低いと、塗装作業中に発生する気泡によって、塗装した箇所が膨れてでこぼこな面になってしまいます。いくら塗り替えたばかりでも、塗装した面がでこぼこ+気泡の跡だらけでは美しいとは言えませんよね。
もちろん、見た目だけでなく、機能に関しても気泡ができると悪い影響を及ぼします。気泡の部分に「膨れ」や「ピンホール」と呼ばれる小さな穴があいてしまうと、塗料性能が充分に発揮できなくなります。
結果として長持ちしない塗装になってしまうのです。
セラガードSiトップは藻やカビに負けない!防藻・防カビ性
画像引用元:プレマテックス:セラガードSiトップ
セラガードSiトップは藻やカビが発生しにくいという特長もあります。
層をつくっているシラノールには親水性があります。親水性とは水を引き寄せる性質のことです。降ってきた雨水がシラノール層に引き寄せられる形になり、層と汚れの隙間に入り込んでくれるのです。
こうして勝手にお掃除されるような現象を「ハイドロクリーニング効果」と呼びます。汚れと一緒に雨水も流れていってくれるため、水分が停滞する時間が短くなり、藻やカビができにくいことにもつながるのです。
セラガードSiトップを他の塗料と比較
セラガードSiトップVSフッ素塗料
画像引用元:プレマテックス:セラガードSiトップ
使用されることが多いフッ素樹脂塗装と比較した写真が上の画像です。上記の画像はプレマテックス社のセラガードSiトップパンフレットにも記載されている「野外曝露試験」の結果です。
野外曝露試験とは、塗料を同じ素材に塗ったうえで、同じ気候条件、同じ期間放置して、塗料の状態変化をチェックする試験です。野外曝露試験の結果、セラガードSiトップを塗った外壁とフッ素樹脂塗料とでは雨垂れ汚れの度合いに大きな差が出ていることがわかります。
セラガードSiトップの方は雨だれが全くありませんね!
フッ素塗料は予算的にも高額になりがちな塗料です。セラガードSiトップはフッ素に比べてリーズナブルな塗料です。野外曝露試験の結果で超低汚染性の違いを見せつける結果となりました。また、目には見えませんが、PM2.5のような汚染物質もほぼ付着していませんでした。
「長持ち塗装の新創」がセラガードSiトップをオススメする理由
長持ち塗装の新創はセラガードSiトップをオススメしております!
ただ特長を並べただけでは、オススメする理由が伝わりにくいため、3つにまとめてお伝えいたします!
- 性能も美しさも長持ち!
- 手入れが簡単で汚れにくい!
- フッ素塗料に比べて施工費用が安い!
性能も美しさも長持ち!
セラガードSiトップは、性能はもちろんのこと外壁の美しさも長持ちする塗料です。長持ち塗装を掲げている弊社からすれば、まさに願ったり叶ったりの塗料なのです!
外壁の塗装の持ちが良いとお客様に感じていただくためには、見た目も美しくなければ意味がありません。
なぜなら、おうちはお客様にとって、とても大切な生活の場所だからです。いくら雨風を凌いでくれるとはいっても、外壁が汚れていては見るたびに残念な気持ちになりますよね。
外壁の色をワクワクしながら選んでくださるお客様を見ていると「美しい塗装がいつまでも続くように頑張ろう!」と思うのです。
セラガードSiトップは、お客様のご要望はもちろんのこと、長持ち塗装の新創の願いまで叶えてくれる塗料なのです!
手入れが簡単で汚れにくい!
セラガードSiトップは、親水性のある層をつくってくれるため、お掃除もラクちんです!雨が少ない時期は、ササっと水を流すだけで汚れを落とすことができます。
超低汚染性を掲げているだけあって、汚れ知らずの外壁といってもいいかもしれませんね!汚れにくくお手入れが簡単にできるため、外壁の汚れで一喜一憂することもなくなります。
フッ素塗料に比べて施工費用が安い!
フッ素塗料と比較しても圧倒的に汚れがつきにくいにもかかわらず、セラガードSiトップの方が施工費用が安いのです!
いくら良い塗料でも、あまりに高いものだとお客様のお財布事情が心配になることもあります。
ですが、セラガードSiトップは、価格的にも胸を張ってオススメできる塗料なのです。
高額といわれているフッ素塗料に比べて施工費用が安く、圧倒的に汚れがつきにくいとなれば、オススメしない理由がありません!
ただし!外壁の状態によってはセラガードSiトップが使えない可能性もあります
「セラガードSiトップ、最強で最高じゃないか!」と、今すぐにでも塗装を依頼しようと思われているならば、一度お待ちください。
非常に残念ですが、外壁下地の劣化度合いによってはセラガードSiトップが使用できないことがあります!
その場合は、塗り替えるよりも外壁そのものを張り替える工事をオススメします。その方が結果的にお家の寿命を長持ちさせられるからです。
「うちの外壁はどうなの!?」と思った方は、ぜひ外壁診断をご利用ください。
外壁塗装業者「長持ち塗装の新創」の「セラガードSiトップ」施工事例5選
長持ち塗装の新創は、セラガードSiトップの外壁塗装施工実績が豊富です。ここでは、過去に施工した工事をご紹介します。
セラガードSiトップ施工事例①:新潟市秋葉区矢代田 S様邸:外壁塗装・屋根塗装
外壁塗装工事と屋根の揚げ替え工事をご依頼いただいたお客様です。塗装前は凍害と塩害の影響で、外壁と屋根が大きく汚れていました。外壁全体の塗り替えを行い、さらに屋根材も新しいものに交換いたしました。
セラガードSiトップ施工事例②:新潟市北区松浜本町 S様邸:外壁塗装
凍害と経年劣化がかなり進行していたご自宅です。塗装前はカーポートのサンルーフ屋根や雨樋の破損など、外壁以外にもさまざまな箇所で不具合が起こっていました。
藻の発生もあり、超低汚染性のセラガードSiトップの特徴がぴったりハマる現場でした。
セラガードSiトップ施工事例③:長岡市緑町 S様邸:外壁塗装・屋根塗装・雨樋全面改修工事:塩害に悩まされる家
塩害の影響で、外壁だけでなく、ほかの箇所にも不具合があった現場です。
外壁の破損に関しては、パテを使って補修工事を行ってから塗装を行いました。セラガードSiトップの超低汚染性は塩害対策にもなります。
セラガードSiトップ施工事例④:新発田市金塚 T様邸:外壁塗装・屋根塗装・外壁上張り工事:凍害でキレイなレンガ調に大きなダメージが…
もともとはキレイなレンガ調だったご自宅です。凍害の影響でレンガ調サイディング材に大きな破損や劣化が見られたため、外壁補修後にセラガードSiトップを塗布しました。
レンガ調からホワイトベースに変えたことで、ガラリと印象が変わった現場でもありました。
セラガードSiトップ施工事例⑤:新潟市北区松浜 S様邸:外壁補修・外壁塗装工事:塩害ダメージが深刻なサイディング外壁を生き返らせる
塩害と凍害のダブルパンチで、サイディング材に大きなダメージを受けたご自宅です。
パテや特殊な補修材を随所に使ったうえでセラガードSiトップで仕上げをしました。
セラガードSiトップなら外壁塗装業者「長持ち塗装の新創」におまかせ!
長持ち塗装の新創は、セラガードSiトップの発売元であるプレマテックス社の認定販売業者です。プレマテックス製塗料の扱いに関しては、日本国内でも有数の知識、技術を持っていると自負しております。
キレイを長持ち、汚れにも強いセラガードSiトップに関してのご質問や塗り替え相談ならば、ぜひショールームへお越しください!
弊社のショールームはイオン新潟東店3Fにございます。イオン新潟東店にお買い物がてらご来店いただいても結構です。ぜひ一度お越しください!
******************
新創は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
地元密着43年、新潟市東区を拠点とし、新潟市を中心に多くの皆様の信頼と実績を積み重ねてきました。
これまでの工事実績2500件以上!
高品質な塗装を適正価格でご提供したい。地元密着だからこそ誠心誠意対応させていただきます。お陰様で多くの皆様からご依頼を頂いています。
👉塗装専門ショールームのご案内
実際に使われている塗装サンプルや模型など、
新創ショールームにて皆様に実際に見て触れて体験して頂きたいです。
👉ご相談・お見積り
不安な点や、気になる事は今すぐ新創まで。
誠心誠意対応させていただきます。
新創ではご相談・現地調査・お見積り提出まで無料です。
👉新創の塗装ラインナップ
『外壁塗装・屋根塗装の価格を知りたい!』という方はこちら。
👉新創の施工事例
『外壁塗装・屋根塗装を頼みたいけど、イメージ出来ないな…』など
そんな方は、施工事例をご覧ください!カラーシュミレーションもございます。
👉アフターフォローも充実
国家資格1級塗装技能士の自社職人が作業する新創を選べば保証も充実。
万が一の塗料の剥がれにもご対応いたします。
***********
〒950-8678
新潟県新潟市東区大形本町3-1-2 イオン新潟東店3階
フリーダイヤル: 0120-81-1142
Fax: 025-279-5598
e-mail: shinso@rose.plala.or.jp