長岡市緑町 S様邸:外壁塗装・屋根塗装・雨樋全面改修工事:塩害に悩まされる家
2023.03.09 (Thu)
長岡市緑町 S様邸:外壁塗装・屋根塗装・雨樋全面改修工事:塩害に悩まされる家 施工データ
施工場所 | 長岡市緑町 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装/屋根塗装/雨樋全面改修工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング |
屋根材 | ガルバリウム鋼板 |
外壁使用塗料 | セラガードSi/PX-765 塗料の特徴はこちらから! |
屋根使用塗料 | ウルトラSi 屋根用遮熱色/エコブラウン 塗料の特徴はこちらから! |
工事期間 | 約1か月間 |
工事完了月 | 2022年5月 |
※内容・構造によって工事内容は異なります。まずはお問合せください。
現場調査
今回の現場
今回の現場です。長岡市緑町の戸建住宅で、外壁塗装と屋根塗装、その他付帯設備の補修をご依頼いただきました。外壁の状況
外壁の状況です。向かって右側の外壁に雨垂れのような汚れが付着しています。換気口
左側にはテープでぐるぐる巻きにされた換気口が。サビ防止だと思いますが、換気口と外壁のつなぎ目部分の塗装が割れているのが見えます。雨が滞留して外壁にダメージを与えたものと思われます。雨どい
角型の雨樋(※1)です。こちらをすべて筒状の雨樋に交換することになりました。屋根の状態
屋根です。屋根材はガルバリウム鋼板(※2)という金属製のものでした。金属製のため、塩害の影響で赤サビが発生し、そのサビ汁が勾配にそって下の方に流れているのがわかります。かなり汚れていました。屋根の状態(近接)
少し屋根に近づいてみました。サビ汁が新しいサビを発生させており、ところどころで破損も見受けられました。出窓
出窓(※3)の屋根に注目してください。金属製の霧除け屋根と塗装していない木材の接合部分がむき出しの状態になっていました。木材は水を吸収しやすいため、なんらかの仕掛けをして雨水の吸収をおさえなくてはなりません。下屋根の状態
下屋根です。こちらもサビが発生していました。
施工中:屋根
仮設足場組立
仮設足場を組み立てて施工開始です。屋根ケレン作業
屋根の赤サビを削っていきます。赤サビが残っていると、そのサビが増えてほかの箇所にもサビを発生させてしまいます。大きな屋根ですが、手作業で丁寧に下地調整をしていきます。屋根高圧洗浄作業
ケレン(※4)で発生した汚れや長年蓄積された汚れを高圧洗浄機で洗い流していきます。サビキラー塗布
サビキラーを屋根のサビがひどい部分に塗布していきます。下塗り
屋根の下塗りです。下塗り塗料はプレマテックス社のメタルガードです。サビ防止効果のある塗料です。中塗り
中塗りです。こちらの塗料は遮熱効果のあるプレマテックス社の塗料「ウルトラSi 屋根用遮熱色」です。上塗り
上塗り(※5)です。中塗りと同じものを丁寧に塗り進めていきます。
施工中:外壁
外壁高圧洗浄
高圧洗浄は屋根と外壁で同時進行です。今回の施工事例ではあえて工事種類ごとに分けています。外壁補修
外壁をパテで補修していきます。補修箇所が小さい場合はパテなどで出来ますが、補修部分が大きくなると補修ではなく、外壁ごと張り替えた方が費用的に安くなることもあります。下塗り
下塗り作業です。こちらの塗料は中塗り用の塗料が密着しやすくなるような機能をもつ塗料を使用しています。上塗り
中塗りと上塗りをしていきます。中塗りしてから自然乾燥させ、そこから同じ塗料を上塗りしていきます。ドア横の外壁の上塗り
ドア横の外壁の上塗りです。
施工中:雨樋
雨樋金具固定箇所の破風板
雨樋の固定金具を取り付ける部分の破風板を塗装していきます。まずは補修作業からです。金属製破風板のサビ止め塗布
金属製の破風板はサビ止め塗料を塗布していきます。破風板の上塗り完了
破風板の上塗りが完了しました。ここでようやく雨樋固定用の金具を取り付けていきます。雨樋固定用金具取付
金具を取り付けました。雨樋用のパイプを入れていきます。雨樋一式交換完了
雨樋一式を新しいものに入れ替えました。写真は集水器です。竪樋交換完了
集水器から排水口へ運ぶための竪樋も新しいものに交換しています。
施工中:ルーバー
ルーバー施工前
ルーバー(※6)です。塗装前の状態です。白サビが付着しているのが見えますね。サビキラー塗布
ルーバーの表面をケレンしてからサビキラーを塗布します。サビキラー塗布後
サビキラー塗布が完了しました。乾燥してから中塗りと上塗りをしていきます。ルーバー上塗り
上塗り作業中です。通行人から見えやすい箇所ということもあり、かなり細かい部分までこだわって塗装しました。
施工完了
ルーバー塗装完了
ルーバーの塗装が完了しました。サビもなく、きれいな状態ですね。破風板塗装完了・外壁塗装完了
破風板(雨樋固定金具無しの箇所)の塗装が完了しました。濃いブラウンが鮮やかな外壁の色にマッチしていますね。換気口の交換
換気口を新しいものに交換しました。外壁と換気口のつなぎ目は強固なカバー工法で対応しました。雨樋交換完了
雨樋を角型から筒状のものに交換しました。軒樋だけではなく、集水器や竪樋も交換・塗装しています。屋根塗装完了
屋根です。サビ止め塗料を塗布したうえに耐久性の高い塗料を塗布しています。長持ちさせる仕事ができました☆施工完了
施工完了です。工事させていただきありがとうございました。
今回ご紹介した施工事例で記載されているちょっと難しめの塗装用語について解説していきます♪
(※1)~(※6 )まで全部で6個の専門的な用語をわかりやすく解説します。
(※1)雨樋
雨樋は雨水を排水口まで運ぶ設備のことです。パーツごとに呼び名が異なります。主なパーツには以下のようなものがあります。
軒樋…雨水が流れるパイプ
集水器…軒樋を通った雨水を集めるパーツ
竪樋…集水器から排水口までのパイプ
(※2)ガルバリウム鋼板
アルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板の名称です。1972年にアメリカ合衆国のベスレヘム・スチールが開発しました。日本国内ではガルバと略称されることも多いですね。
(※3)出窓
建物の主壁から外側に突き出て、部屋に出窓を形成する窓空間のことです。
(※4)ケレン
清浄な被塗面をつくる作業、行為のことです。サビの除去や塗面の調整(下地調整)の際にケレンをおこなっています。
(※5)3回塗り
下塗り、中塗り、上塗りと計3回同じ箇所に塗装をする手法です。長持ち塗装の新創では、外壁と屋根は基本的に3回塗りにしています。付帯部は素材によって2回塗りでも3回塗りでも効果が変わらないものもあるため、お見積り時にお客様にお選びいただいております。
(※6)ルーバー
ルーバーとは、細長い羽板(はいた)を隙間をあけて平行に並べたもののこと。 別名、「鎧戸(よろいど)」「ガラリ戸」とも言われます
イオン新潟東店内3階塗装専門ショールーム アクセスマップ
イオン新潟東店内3階塗装専門ショールーム
〒950-0813 新潟市東区大形本町3丁目1番2号
TEL:0120-81-1142
営業時間 9:00~17:00(毎週木曜日、年末年始、夏季休暇)
現場ブログ・新着情報STAFF BLOG
外壁・屋根塗装価格PRICE
外壁塗装メニュー
屋根塗装メニュー
外壁+屋根塗装パック