MENU

【新潟市最安値の外壁塗装】15年保証ができる長持ち塗装の新創

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせ下さい

0120-81-1142はい いいしょくにん 受付時間 9:00~17:00 (木曜定休)

  • 外壁塗装ショールーム ご来店予約
  • 簡単30秒メールフォーム お見積依頼

お役立ち情報 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > お役立ち情報 > お役立ちコラム > 費用・見積り > 助成金・補助金 > 【新潟市の外壁塗装は長持ち塗装の新創へ】補助金を活用してお得にリフォーム!外壁塗装工事+屋根塗装工事と同時施工が人気の理由

【新潟市の外壁塗装は長持ち塗装の新創へ】補助金を活用してお得にリフォーム!外壁塗装工事+屋根塗装工事と同時施工が人気の理由

新潟市の外壁塗装は長持ち塗装の新創へ】補助金を活用してお得にリフォーム!外壁塗装工事+屋根塗装工事と同時施工が人気の理由

新潟市の皆さんこんにちは!

新潟市東区を中心に地元密着、外壁塗装・屋根雨漏り修理を専門にしている塗装業者、
長持ち塗装の新創です!

ブログ担当のコバヤシです!

今回のお役立ちコラムでは、新潟市で外壁塗装を検討中の方に向けて、最大10万円の「健幸すまい補助金」を活用しながら外壁塗装と屋根塗装を同時に行い、足場費や工期をぐっと抑えてリフォーム費用を節約する方法を解説します。

対象世帯や申請タイミング、断熱改修・高効率給湯器設置など人気メニューの具体例、さらに当社・長持ち塗装の新創が申請書類の作成から施工後の実績報告までワンストップでサポートする流れもまとめました。

補助金額シミュレーションや申請時の注意点も図解で紹介するので、初めての方でも安心です。施工後の長期保証や定期点検の仕組みも合わせて解説し、住まいを長く守るためのポイントを押さえます。

▼合わせて読みたい▼
新潟市の外壁塗装の費用・相場について|新潟市 外壁塗装・屋根塗装専門店長持ち塗装の新創

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-81-1142はい いいしょくにん
受付時間 9:00~17:00
(木曜定休)

無料お見積依頼

長持ちする塗装をご希望の方、お電話ください!

目次

まずチェック!「健幸すまいリフォーム助成事業」ってどんな補助金?

まずチェック!「健幸すまいリフォーム助成事業」ってどんな補助金?

新潟市の『健幸すまいリフォーム助成事業』(※以下健幸すまい補助金)は、子育て世帯や高齢者世帯が外壁・屋根塗装を含むリフォーム費用を最大10万円まで支援する人気の補助金制度です。

この章では制度の概要と申請のポイントを整理し、予算消化が早い会期制に間に合わせるためのスケジュール管理や、外壁・屋根を同時施工する際の注意点を解説します。

家計と住まいを守る!補助金の目的と〈最大10万円〉の仕組み 

健幸すまい補助金は、既存住宅の「バリアフリー化」「省エネ化」「子育て対応」を促進し、子どもが安心して成長し高齢者が安全に暮らせる住環境を創出することを目的に設けられています。

対象工事ごとの補助額を合算して1万円以上10万円以内で申請でき、外壁・屋根の断熱改修や高効率給湯器設置、手すり取り付けなど幅広いメニューに活用できるのが特徴です。

自分も使える?子育て&シニア世帯の対象条件を確認

申請できるのは、市内の一戸建てまたは集合住宅に居住(予定含む)し、18歳以下の子どもや妊娠中の方と同居する子育て世帯、または65歳以上の家族と同居する高齢者世帯です。

工事は市内に本店・支店・営業所を持つ事業者へ一括発注する必要があり、空き家活用推進事業補助金を利用したリフォームや世帯条件を満たさない場合は対象外になります。

申し込みはいつ?会期スケジュールと予算の動きを押さえよう

受付は会期制で、第1会期が4月17日スタート。予算がなくなり次第締切となるため早期申請が原則です。

令和7年度は第2会期が8月、第3会期が11月に予定されており、各会期が始まる前に見積取得と書類準備を完了させておくのがベストでしょう。

交付決定後およそ1か月で補助金が振り込まれるため、工事日程を組む際は会期開始日と振込時期をセットで確認しましょう。

着工前の申請がカギ!審査期間と準備のポイント

最大の注意点は「交付決定前に着手した工事は補助対象外」というルールです。

必ず見積書を添えて申請し、交付決定通知を受け取ってから工事を開始してください。審査期間は概ね約2週間で、書類不備があるとさらに遅延する可能性があります。

塗装シーズンに合わせる場合、申請から着工まで1か月以上の余裕を持ち、実績報告書や工事前後写真の準備も並行して進めておくと安心です。

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-81-1142はい いいしょくにん
受付時間 9:00~17:00
(木曜定休)

無料お見積依頼

長持ちする塗装をご希望の方、お電話ください!

同時にやればこんなにおトク!外壁&屋根塗装で得する3つの理由

同時にやればこんなにおトク!外壁&屋根塗装で得する3つの理由

外壁と屋根を同時に塗装すれば「健幸すまい補助金」で最大10万円の支援を確実に受けつつ、足場費・光熱費・工期の3大コストをまとめて削減できます。

本章では、費用圧縮・省エネ・ストレス低減という具体的メリットを事例データと専門サイトの情報を交えて解説します。

足場は一回でOK!工事費がグッと下がる秘密

外壁塗装と屋根塗装を別々に行うと足場を2回組む必要があり、一般的な戸建てでは足場代だけで10〜20万円が上乗せされます。

同時施工なら足場は1回で済むため、この出費を丸ごとカットでき、総工費は約10〜15%下がるケースがほとんど。さらに出張費や駐車場費などの付帯コストも1回にまとめられるため、家計への負担を抑えつつ補助金の上限いっぱいを工事本体に充当できるのが大きな魅力です。

夏涼しく冬あったか!断熱リフォームで光熱費スマートダウン

外壁・屋根に断熱材を追加したり遮熱塗料を採用したりすると、冷暖房エネルギーが年間で10〜20%削減できると国の省エネキャンペーンでも示されています。健幸すまい補助金は外壁断熱改修に最大56,000円、屋根断熱に最大28,000円を補助しており、材料コストの一部を公費で賄えるのが魅力です。省エネと補助金を組み合わせることで、初期投資の回収期間を短縮しつつ、夏の遮熱・冬の保温効果で年々の光熱費を抑えられます。

短期決戦でストレス減!工期短縮のメリット

塗装工事中は窓の開閉制限や騒音・臭気が続くため、日常生活にストレスがかかりますが、外壁と屋根を同時に済ませれば足場設置期間を1回に集約でき、工期は通常より1〜2週間短縮可能です。

工期が延びるほど生活制限が長引き精神的負担が増すと指摘されており、短期集中型の施工はストレス軽減策として有効と専門コラムでも強調されています。

また、工期短縮は天候遅延リスクをまとめて管理できるため、計画的な工程表でさらに安心して過ごせる点も評価されています。

参照元:住宅省エネ2025キャンペーン

参照元:新潟市健幸すまいリフォーム助成事業補助金交付要綱

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-81-1142はい いいしょくにん
受付時間 9:00~17:00
(木曜定休)

無料お見積依頼

長持ちする塗装をご希望の方、お電話ください!

どの工事がOK?補助金と相性バツグンのおすすめリフォーム

どの工事がOK?補助金と相性バツグンのおすすめリフォーム

補助金を最大限に活かすカギは、外壁・屋根塗装と同時に申請できる対象工事を正しく選ぶことです。

ここでは外壁・屋根断熱を中心に、人気の高効率給湯器や内窓設置まで、上限10万円を使い切る組み合わせ例と自己負担を抑えるポイントを整理します。

外壁+屋根断熱で最大84,000円!補助額を押さえよう

外壁や屋根の塗装に合わせて断熱材を追加すると、補助金で外壁は最大56,000円、屋根は最大28,000円が支給されます。さらに天井や床の断熱も申請すれば、1戸当たりの補助額を効果的に積み上げ可能です。

断熱材は夏の遮熱・冬の保温を同時に強化するため、光熱費削減と住み心地向上の両方を実現でき、塗料の保護効果も高まります。高耐久塗料と断熱材の併用で“長持ち塗装”のメリットが最大化される点も見逃せません。

給湯器&内窓が人気!暮らし快適リフォームメニュー

外壁・屋根塗装と相性がよい補助対象リフォームとして、高効率給湯器の設置(15,000円)、節水型トイレへの交換(10,000円)、内窓設置(窓サイズにより8,000〜12,000円)、玄関ドア交換(18,000円)などがあります。

これらは生活インフラの更新を一度に済ませられるため、施工のたびに発生する諸経費を抑えられるのが魅力。とりわけ内窓・外窓の断熱改修は冷暖房効率を引き上げ、外壁や屋根の断熱塗装と合わせて大幅な省エネ効果が期待できます。

シミュレーションで納得!上限10万円をムダなく使うコツ

例えば外壁断熱56,000円+屋根断熱28,000円+腰窓サイズの内窓2カ所20,000円を組み合わせると補助額は計104,000円ですが、交付額は上限いっぱいの10万円になります。

自己負担を最小化するには、外壁+屋根断熱で84,000円を確保しつつ、残り16,000円以内で内窓や給湯器を加えるなど、合計が10万円をわずかに超えないよう調整するのがコツ。

こうしたシミュレーションを事前に行うことで、申請手続きをスムーズに進めながら工事効果と費用対効果の両面で満足度を高められます。

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-81-1142はい いいしょくにん
受付時間 9:00~17:00
(木曜定休)

無料お見積依頼

長持ちする塗装をご希望の方、お電話ください!

申請から振込までまるわかり!スムーズに進める“流れ”と書類

申請から振込までまるわかり!スムーズに進める“流れ”と書類

健幸すまい補助金は「書類さえそろえば簡単」と思われがちですが、提出順序とタイミングを間違えると交付決定が下りず、補助を受けられなくなります。ここでは申請書作成から補助金振込までの全工程と必要書類を一覧化し、長持ち塗装の新創が提供するワンストップサポートでどこまで手間を省けるかを整理します

まずはこれを用意!申請に必要な書類チェックリスト

交付申請時に必須となるのは 

①補助金交付申請書

②工事内訳証明書

③住宅の全景写真と工事箇所写真

④見積書(施工業者発行)

⑤納税証明書と住民票

追加で、他助成事業と併用しない旨を示す誓約書や所有者の承諾書も求められます。

すべてを整えたうえで住環境政策課へ持参または郵送し、受付後も書類不備があれば差し戻されるため、チェックリストに沿った事前確認が欠かせません。

この順番でバッチリ!見積もりから振込までのロードマップ

流れは以下の通りです。

①見積取得

②交付申請

③審査(約2週間)

④交付決定通知

⑤工事着手

⑥完了後14日以内に実績報告

⑦補助金振込

交付決定前の着工は補助対象外となるため厳禁で、実績報告には施工前後写真・領収書を添付しなければなりません。

振込までは実績報告受理後およそ1か月が目安で、変更申請が発生するとさらに期間が延びるため、外壁・屋根塗装のベストシーズンを逃さないよう工程表を逆算して組むことが重要です。

書類はおまかせ!「長持ち塗装の新創」のワンストップサポート

長持ち塗装の新創では、補助金を熟知したスタッフが 

①初回現調時に全景・箇所写真を撮影

②交付申請書と工事内訳証明書を代理作成

③審査状況をオンラインで追跡し進捗を共有

④完工後の実績報告書・写真台帳・領収証まとめまで代行

これにより施主の手続き負担を90%以上削減でき、補助金の交付率もほぼ100%を維持しております。書類不備による差し戻しゼロを目指すチェック体制で、交付決定から工事着手までの待機期間短縮にも貢献しています

参照元サイト:新潟市公式サイト新潟市公式サイト

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-81-1142はい いいしょくにん
受付時間 9:00~17:00
(木曜定休)

無料お見積依頼

長持ちする塗装をご希望の方、お電話ください!

長持ち塗装の新創が選ばれるワケ─技術と保証を大公開!

長持ち塗装の新創が選ばれるワケ─技術と保証を大公開!

補助金で賢く工事を進めても、塗膜が数年で色あせては投資効果が台無しです。潮風と雪が交互に襲う新潟の過酷な気候にも耐え、15年以上美観と防水性を保つ──それが「長持ち塗装の新創」のこだわりです。

本章では

 ①高耐久塗料

②屋根まで一貫対応できる職人体制

③定期点検の三本柱で品質を守る仕組み

についてお話ししていきたいと思います。

耐久15年超え!こだわり塗料と実績を紹介

新創が標準採用するのは、紫外線に強い無機ハイブリッド塗料や変性フッ素樹脂塗料など、メーカー期待耐用年数15~20年クラスの高耐久グレードです。

下地の含水率測定を経て密着性を高めるプライマーを選定し、温度・湿度を管理しながら三回塗りを徹底。海沿いの塩害地域で12年、豪雪地域で10年経過しても光沢保持率80%以上を維持した実績があります。

さらに130色超のカラーバリエーションに対応し、無機顔料で退色リスクを最小化。塗料メーカーと協力して現場サンプルを毎年分析し、劣化速度を数値化して次回メンテナンス時期を提案しています。

外壁も屋根もお任せ!一貫施工を支える職人チーム

外壁だけでなく屋根までワンストップで施工できるのは、外装技能士と瓦・板金職人を社内に抱える強みがあるからです。

足場組立、下地補修、防水シーリング、屋根板金交換まで一社完結で行い、工期短縮と責任範囲の明確化を実現。

全職人が共通のチェックリストとクラウド工程表で連携し、各工程の写真と温湿度データを保存することで施工ムラや抜け漏れを防ぎます。こうした体制により雨漏り再発率は過去5年間で0%をキープし、高い顧客満足度を獲得しています。

安心が続く!定期点検のしくみ

工事完了後は定期点検(塗料種類ごとに期間は異なります)が標準サービスです。

点検では赤外線カメラやドローン、高所カメラで浮き・剥離を確認し、シーリングや金具の緩みも無償で調整。保証期間中に色あせや膨れが発生した場合は原因解析のうえ新創負担で再塗装します。

点検結果は透明性の高い診断書でお知らせいたします。また、写真付きレポートを蓄積することで中古住宅売却時の資産価値証明にも活用可能。保険会社とも連携し、災害時には迅速に見積書と被害写真を発行できる体制を整えています。

▼合わせて読みたい▼
外壁塗装で受けられる保証は何年?知っておきたい保証制度

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-81-1142はい いいしょくにん
受付時間 9:00~17:00
(木曜定休)

無料お見積依頼

長持ちする塗装をご希望の方、お電話ください!

これでスッキリ!補助金&塗装リフォームQ&A

これでスッキリ!補助金&塗装リフォームQ&A

外壁・屋根塗装に補助金を組み合わせると「どれほど安くなるの?」「予算が終わっていたらどうする?」など、申請前に必ず押さえておきたい疑問が出てきます。

本章では、お客様から寄せられる代表的な質問とその解決策をまとめ、補助金を無駄なく活用するための具体的なヒントを示します。

いくら安くなる?補助金&足場共用でここまで節約

健幸すまい補助金は、外壁と屋根の断熱改修で合計最大84,000円、内窓や高効率給湯器を合わせれば上限の10万円を満額受け取れます。

一般的な外壁塗装(足場・シーリング込み)の自己負担が120万〜150万円の場合、約7〜8%のコストを直接圧縮できる計算です。さらに足場共用による15万円前後の節約効果を加味すると、実質的な負担減は25万円以上に達するケースも珍しくありません。

もし予算が終了していたら?次の一手とお得情報

補助金は会期ごとの先着順で、申し込みが殺到すると早期に受付終了となります。締切後に工事を予定している場合は、次の会期開始(8月または11月予定)に合わせて書類を先行準備し、開始日に郵送または窓口持参するのがもっとも確実です。

どうしても希望時期に施工したい場合は、市のリフォームローン利子補給制度や住宅ポイント制度など代替支援を活用し、翌年度の補助金再開時に窓・断熱など追加工事で申請を狙う方法もあります。

また、長持ち塗装の新創ではラジオ放送や相談会といったイベント時に足場代の割引などを行っております。補助金を使えなかった場合でも、その割引キャンペーンを活用することで、同等のお得感を得ることができるでしょう。

併用できる?国・県補助金との上手な組み合わせ方

健幸すまい補助金は、市独自制度のため国の「住宅省エネ2025キャンペーン」や県の「既存住宅リフォーム支援事業」と併用できる場合があります。

ただし同一工事内容で二重に補助を受けることはできず、工事区分を分けて申請する必要があります。

例えば、市の補助金で外壁・屋根断熱を、国の補助金で窓断熱を申請するなど、項目を分割して重複を避ければ併用が認められるケースが多いです。事前に各制度の担当窓口へ確認し、見積書と工事内訳を明確に区分することで、最大限の補助を引き出せる可能性が高くなります。

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-81-1142はい いいしょくにん
受付時間 9:00~17:00
(木曜定休)

無料お見積依頼

長持ちする塗装をご希望の方、お電話ください!

補助金を逃さず今すぐおトクに塗装リフォーム!長持ち塗装の新創へ

補助金を逃さず今すぐおトクに塗装リフォーム!長持ち塗装の新創へ

外壁塗装と屋根塗装を同時に施工すれば、足場費を一度で済ませられるうえ、外壁断熱56,000円・屋根断熱28,000円などを組み合わせて「健幸すまい補助金」の上限10万円をまるごと活用できます。

断熱改修による省エネ効果で光熱費も長期的に削減でき、塗料と断熱材の相乗効果で塗膜寿命が15年以上持続する点も大きなメリットです。さらに、長持ち塗装の新創は見積作成から交付申請、完工後の実績報告までワンストップで代行するため、書類不備や申請タイミングのミスを心配する必要がありません。

塗装後の定期点検も標準装備しており、完工後も安心して住まいを任せられます。

補助金の会期は予算が尽き次第終了するため、次の受付開始に向けて早めの準備が肝心です。少しでも費用対効果を高めたい方は、今すぐ下記の方法でご相談ください。

  • お問い合わせフォーム
  • メール
  • 電話でのご相談
  • ショールームへのご来店

長持ち塗装の新創が、補助金を最大限に活かした賢いリフォームプランをご提案します。

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-81-1142はい いいしょくにん
受付時間 9:00~17:00
(木曜定休)

無料お見積依頼

長持ちする塗装をご希望の方、お電話ください!

新潟市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店 新創へようこそ

帆刈
長持ち塗装の新創

代表取締役 帆刈
HOKARI

長男、長女2児の父になり世代交代の時までには会社の信用をさらに上げ続け、お客様に選ばれる塗装店にしたい そんな風に思うと子供との時間を取らなければいけないと思うのですが、なかなかそうもいかないで悩みはつきません。
代表取締役 帆刈です♪

私は、元々大工職人でしたが、大工には新築をつくる大工さんとリフォームを専門とする大工さんがいます。
古い建物のリフォームを専門とする大工さんは、人のつくったものを壊して直す中で、他人の手抜き工事や施工不良はもちろん、良い工事もたくさん見ることにより、経験豊富で良い仕事ができる大工になります。特に雨漏りに関係してくる外装工事は、外壁や屋根の職人さんなど、多くの方が携わります。その職人さんに雨漏りが発生しにくい仕様の指示を出し、施工の確認をするのは、建物全体を理解している大工の仕事です。私、帆刈はリフォームを専門とする大工でした。

大工修行からスタートし、新築工事・リフォーム工事・シロアリ修復工事等、何軒もの住宅工事に大工として携わった経験から『雨漏り工事に詳しい塗装店』としてイオン新潟東店3階にお店をオープンする事ができました。
今ではGoogle口コミ304件、Yahoo口コミ214件、合計518件の口コミを頂ける塗装会社まで成長する事が出来ました。
星・評価合計4.9の優良塗装店、優良塗装業者と評判をいただき新潟市の外壁補修に携わるお悩み、相談に乗る事が出来大変光栄です♪
お客様からは工事後に直筆の感謝のお手紙が会社に沢山届いています。喜んで頂いたお客様からの感謝の手紙と新創が選ばれる理由をご覧いただき、外壁塗装・屋根雨漏りに悩んでいる方はぜひご相談下さい。
既に見積もりを出してもらったけど、工事会社の担当者に不安を感じた方もイオン新潟東店3Fでお待ちしております。

  • イオン新潟東店内3階塗装専門ショールーム アクセスマップ

    イオン新潟東店内3階塗装専門ショールーム

    〒950-0813 新潟市東区大形本町3丁目1番2号
    TEL:0120-81-1142
    営業時間 9:00~17:00(毎週木曜日、年末年始、夏季休暇)

    ショールームについて詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-81-1142はい いいしょくにん
    受付時間 9:00~17:00
    (木曜定休)

    無料お見積依頼

    長持ちする塗装をご希望の方、お電話ください!

お役立ち情報・新着情報STAFF BLOG

来店予約 外壁塗装ショールームへお越しください。 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション 長持ち塗装の新創の採用情報 工事現場多数につき 施工協力店様募集中

お見積・資料請求はこちらから

0120-81-1142 受付 9:00~17:00 (木曜定休)

お問い合わせフォーム

【新潟市最安値の外壁塗装】15年保証ができる長持ち塗装の新創 長持ち塗装の新創

[イオン新潟東店内3階塗装専門ショールーム]
〒950-0813
新潟市東区大形本町3丁目1番2号
TEL:0120-81-1142