南蒲原郡田上町吉田新田丁K様邸:外壁塗装:塗替え工事
2023.04.01 (Sat)
南蒲原郡田上町吉田新田丁K様邸:外壁塗装:塗替え工事 施工データ
施工場所 | 南蒲原郡田上町吉田新田丁 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装 |
外壁材 | 窯業サイディング |
外壁使用塗料 | ウルトラSi+ウルトラTOP:PX728:PX733 塗料の特徴はこちらから! |
工事期間 | 16日間 |
工事完了月 | 2022年11月 |
※内容・構造によって工事内容は異なります。まずはお問合せください。
現場調査
今回の現場
今回の現場です。外壁の塗替え工事をご依頼いただきました。外壁の状態
外壁の状態です。塗装が剥がれている様子がうかがえます。窓サッシ周辺
窓サッシ周辺です。こちらも塗装が剥げかかっている状態でした。軒天・破風板・水切りの状態
軒天、破風板、水切りの塗装状態です。こちらも塗料が劣化している状態でした。
施工中
仮設足場組立
仮設足場を組み立てて施工開始です。付帯部ケレン作業
まずは付帯部のケレン作業からです。手作業で念入りに下地を調整していきます。外壁ケレン作業
外壁のケレン作業です。高圧洗浄作業
高圧洗浄作業です。かなり寒かったこともあり、厚手の雨ガッパを着込んでの作業でした。付帯部塗装作業
付帯部の塗装作業です。下塗り、中塗り、上塗りと3回に分けて塗装していきます。外壁塗装作業【下塗り~中塗り】
外壁です。白い塗料は中塗り塗料と外壁を密着させるための特殊な塗料です。外壁塗装作業【上塗り】
上塗りです。濃いブラウンを2回に分けて重ね塗りしていきます。重ね塗りすることで、仕上がり具合にツヤが出てくるようになります。霧除け屋根塗装
霧除け屋根です。霧除け屋根は金属系の屋根材であったため、サビ止め塗料を下塗りで使用しました。
施工完了
『長持ち塗装の新創』代表取締役 帆刈の塗装用語解説
今回ご紹介した施工事例で記載されているちょっと難しめの塗装用語・工事用語についての解説とリンク集です☆
現場調査用語
軒天
軒天(のきてん)は、建物の屋根の縁先に沿って張り出している部分を指します。具体的には、建物の外壁から屋根の端部分まで、水平に張り出した横板や金属板などのことです。
詳しくは以下の用語解説コラムでご確認ください。
破風板
破風板とは、建物の屋根と壁の間に位置する部材のことです。簡単に言えば、屋根の端部分に取り付けられる板のことです。
詳しくは以下の用語解説コラムでご確認ください。
塗装用語解説 『破風板』とはどの箇所のことなのか?役割や塗装するべき理由は?
施工中用語
高圧洗浄
高圧洗浄とは高圧の水流を使って、壁や屋根などの建物の表面から汚れや古い塗料を除去する作業のことです。
詳しくは以下の用語解説コラムでご確認ください。
ケレン作業
『ケレン作業』とは、塗装する面に小さな細かい傷を付けて、塗料の密着性を高めるための作業です。
詳しくは以下の用語解説コラムでご確認ください。
イオン新潟東店内3階塗装専門ショールーム アクセスマップ
イオン新潟東店内3階塗装専門ショールーム
〒950-0813 新潟市東区大形本町3丁目1番2号
TEL:0120-81-1142
営業時間 9:00~17:00(毎週木曜日、年末年始、夏季休暇)
現場ブログ・新着情報STAFF BLOG
外壁・屋根塗装価格PRICE
外壁塗装メニュー
屋根塗装メニュー
外壁+屋根塗装パック