新潟市の塗装業者「新創」です!東区・河渡T様邸|外壁工事・塗装をご依頼いただきました
2023.10.18 (Wed)
新潟市の塗装業者「新創」です!東区・河渡T様邸|外壁工事・塗装をご依頼いただきました 施工データ
施工場所 | 新潟市東区河渡 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装/付帯部塗装工事/その他補修工事 |
外壁材 | 窯業系サイディング材 |
外壁使用塗料 | ウルトラSi/PX702 塗料の特徴はこちらから! |
工事期間 | 約1か月半 |
工事完了月 | 2023年5月 |
※内容・構造によって工事内容は異なります。まずはお問合せください。
新潟市東区河渡T様邸|ビフォーアフター
新潟市東区河渡T様邸:現場調査
今回の現場|新潟市東区河渡T様邸
今回の現場です。新潟市東区河渡にお住まいのT様のご自宅の工事をご依頼いただきました。現場調査スタートです。外壁の劣化状況
まずは外壁から確認。サイディング外壁なのですが、色あせが発生していました。本来であればサイディング材の凸凹の部分にもしっかりと塗料が乗っているのですが、凸の部分の色が薄くなっているのがわかりますね。これが経年劣化による色あせです。シーリングの劣化状況
シーリングです。パッカリと隙間が…。シーリングの隙間に裂傷が入っているのがわかります。玄関軒天および化粧板(玄関ドア脇)・外灯
ご依頼のあった玄関周辺です。外灯を新しいオシャレなものに交換し、玄関脇の目隠し戸を塗り替え、軒天板も新しいものに交換します。
新潟市東区河渡T様邸:施工中
仮設足場組立て
仮設足場を組み立てて、施工開始です!屋根工事もあるため、少し位置が高めの足場を組みました。安全第一です!高圧洗浄作業
高圧洗浄作業です。屋根は葺き替えのため高圧洗浄は行いません。外壁や破風板など、塗装する箇所のみ洗浄しました。鉄部ケレン作業(水切り/霧除け屋根表面)
鉄部のケレン作業です。水切りや霧除け屋根の表面など、金属製の建材の表面を紙やすりなどでキレイに整えていきます。シーリング作業
シーリング作業です。古いシーリングを撤去し、新しいシーリング材を充填しました。最終的に右下の写真のようにヘラを使ってシーリング表面をキレイにして仕上げます。外壁塗装作業
外壁の塗装作業です。下塗り、中塗り、上塗りと3回にわけて塗り重ねていきます。霧除け屋根の塗装作業
霧除け屋根の塗装作業です。こちらは下塗りでサビ防止塗料を塗布してから中塗り、上塗りと進めていきます。玄関軒天の補修作業
玄関軒天の補修作業です。板全体を新しいデザインのものに変更します。木部塗装作業
玄関軒天の張り替えと木部の塗装作業の様子です。使用する塗料は「キシラデコール」という木部専用のものです。
新潟市東区河渡T様邸:完工
外壁塗装&玄関軒天張替えおよび塗装完了
玄関部分の軒天張替え工事、木部塗装が完了しました。白い外壁に木の温かい色合いがマッチしていて、とてもオシャレですね。付帯部塗装工事・交換工事完了
付帯部および外灯の交換作業が完了しました。外灯がかなりオシャレになりました!施工完了
施工完了です。工事をご依頼いただき、ありがとうございました!
塗装用語・工事用語リンク集
今回の施工事例で登場した塗装用語や工事用語を解説したブログへのリンク集です。
現場調査
経年劣化
軒天
雨樋
破風板
塗装用語解説 『破風板』とはどの箇所のことなのか?役割や塗装するべき理由は?
屋根の部位
塗装用語解説 『屋根』の部位には名前がある?基本の名称と役割を覚えておこう!
アスファルトシングル材
塗装用語解説『アスファルトシングル材』とはどんな屋根材なの?
ガルバリウム鋼板
施工中用語
仮設足場
塗装・工事用語解説「仮設足場」ってそもそも何?どんな役割?「架設足場」との違いは?
高圧洗浄
ケレン
シーリング(コーキング)
イオン新潟東店内3階塗装専門ショールーム アクセスマップ
イオン新潟東店内3階塗装専門ショールーム
〒950-0813 新潟市東区大形本町3丁目1番2号
TEL:0120-81-1142
営業時間 9:00~17:00(毎週木曜日、年末年始、夏季休暇)
お役立ち情報・新着情報STAFF BLOG
外壁・屋根塗装価格PRICE
外壁塗装メニュー
屋根塗装メニュー
外壁+屋根塗装パック