新潟市東区新石山 W様邸:外壁塗装・屋根塗装工事:凍害のダメージを補修しつつお家全体をリフレッシュしました
2023.05.03 (Wed)
新潟市東区新石山 W様邸:外壁塗装・屋根塗装工事:凍害のダメージを補修しつつお家全体をリフレッシュしました 施工データ
施工場所 | 新潟市東区新石山 |
---|---|
工事内容 | 外壁塗装/屋根塗装/屋根補修工事 |
外壁材 | 窯業サイディング |
屋根材 | スレート瓦 |
外壁使用塗料 | ウルトラSi:PX761 塗料の特徴はこちらから! |
屋根使用塗料 | ウルトラSi耐候性強化色:ディープグレー 塗料の特徴はこちらから! |
工事期間 | 25日間 |
工事完了月 | 2022年4月 |
担当職人 | 星野 里美 担当職人の紹介はこちらから! |
※内容・構造によって工事内容は異なります。まずはお問合せください。
現場調査
今回の現場
今回の現場です。新潟市東区新石山の一戸建て住宅の外壁塗装、屋根塗装などをご依頼いただきました。凍害と経年劣化の影響で外壁と屋根がボロボロになってしまったことからご相談をいただきました。凍害によるダメージ&窓枠下サイディング材の劣化
凍害によるダメージです。塗料の内部に水分が溜まり、その水分が凍ったことで膨張して塗料を突き破った形です。窓枠下のサイディングには雨垂れ汚れが付着していました。軒天の状態
軒天の状態です。こちらも凍害の影響で塗料が剥がれていました。1階車庫木部の状態
1階車庫の天井部分の塗装もご依頼いただきました。屋根の状態
屋根の状態です。一部塗装した跡がありました。屋根塗装の状態
塗装の状態です。塗料がはがれて塊になっているのがわかります。これも凍害の影響です。
施工中
仮設足場組立て作業
仮設足場を組み立てて施工開始です。今回の現場では、全面の塗装工事になるため、広い範囲での足場になりました。高圧洗浄作業
高圧洗浄作業です。軒天や外壁、屋根など、今回の工事でリフォームする箇所を念入りに洗っていきます。コーキング打ち直し作業
コーキングの打ち直し作業です。古くなったコーキングは劣化が進行すると雨漏りの原因にもなります。凍害部分のパテ補修作業
外壁の凍害部分をパテで補修していきます。霧除け屋根サビ止め塗料塗布作業
霧除け屋根に下塗り剤としてサビ止め塗料を塗布しました。霧除け屋根中塗り&上塗り
霧除け屋根の中塗りと上塗り作業です。軒天下塗り&破風板中塗り作業
軒天の下塗り、破風板の中塗り作業です。軒天はダメージが外壁ほど深刻ではなかったため、耐候性の高い塗料を使って、塗装で補修と強化をしていきます。外壁下塗り&中塗り作業
外壁の下塗りと中塗り作業です。木部塗装作業1回目
木部塗装作業です。こちらは2回塗りで対応します。木部塗装作業2回目
木部の上塗り作業です。軒天上塗り&破風板上塗り作業
軒天と破風板の仕上げ塗装作業です。すっかりキレイになりましたね。屋根下塗り&中塗り作業
屋根の下塗りと中塗り作業です。屋根と外壁、付帯部分は3回塗りをしていきます。外壁上塗り作業
外壁の上塗り作業です。屋根上塗り作業
屋根の上塗り作業です。施工前と比べると美しさがケタ違いですね☆
施工完了
私が責任をもって担当しました

星野 里美
『長持ち塗装の新創』代表取締役 帆刈の塗装用語解説
今回ご紹介した施工事例で記載されているちょっと難しめの塗装用語・工事用語についての解説とリンク集です☆
現場調査用語
凍害
『凍害』とは、住宅などの構造物の湿気の凍結が原因で起こる被害のことです。
詳しくは以下の用語解説コラムでご確認ください。
経年劣化
経年劣化とは、時間や年数の経過によって建物の素材の品質が低下することをいいます。
詳しくは以下の用語解説コラムでご確認ください。
軒天
軒天(のきてん)は、建物の屋根の縁先に沿って張り出している部分を指します。具体的には、建物の外壁から屋根の端部分まで、水平に張り出した横板や金属板などのことです。
詳しくは以下の用語解説コラムでご確認ください。
雨どい
雨どい(雨樋、あまどい・あまといとも言う)とは、屋根の上に流れる雨水を地上にある排水箇所まで運ぶための装置です。
詳しくは以下の用語解説コラムでご確認ください。
屋根の部位
屋根の部位にはそれぞれ名前があります。部位ごとに役割が異なっているほか、劣化した場合に起こる影響も異なっています。
詳しくは以下の用語解説コラムでご確認ください。
塗装用語解説 『屋根』の部位には名前がある?基本の名称と役割を覚えておこう!
施工中用語
仮設足場
仮設足場は、一時的な目的で設置される足場で、作業終了後に撤去されるものです。仮設足場は主に鋼管やアルミニウム製の部材で組み立てられます。現場の状況や作業内容に応じて設置場所や形状が変更できる柔軟性があります。
詳しくは以下の用語解説コラムでご確認ください。
塗装・工事用語解説「仮設足場」ってそもそも何?どんな役割?「架設足場」との違いは?
高圧洗浄
高圧洗浄とは高圧の水流を使って、壁や屋根などの建物の表面から汚れや古い塗料を除去する作業のことです。
詳しくは以下の用語解説コラムでご確認ください。
ケレン作業
『ケレン作業』とは、塗装する面に小さな細かい傷を付けて、塗料の密着性を高めるための作業です。
詳しくは以下の用語解説コラムでご確認ください。
コーキング
コーキングとは、気密性や防水性向上を目的として、隙間を埋める目地材のことです。
詳しくは以下の用語解説コラムでご確認ください。
新潟市密着の外壁塗装・屋根塗装専門店 新創へようこそ

長持ち塗装の新創
代表取締役 帆刈 勇蔵
YUZO HOKARI
長男、長女2児の父になり、子供との接する時間を取らなければいけないと思うのですが、なかなかそうも行かないので悩んでいます。
代表取締役、帆刈です。
大工業を経験し、仮設足場で独立起業、東区で自社足場を持っている塗装屋として、沢山のお客様に応援してもらいながら成長して来ました。
冬は東区をメインに国県道、市道を5台の除雪車で除雪させていただき、朝までに渋滞が起きないように市民の皆さまのお役に立てる努力をしています。
4年間修行した大工経験で得たリフォーム知識を活かし、大工工事も出来る外壁塗装・屋根雨漏り修理専門店をオープンさせていただきました。
東区の皆さまにはとても良くしていただき、感謝しかありません。これからも東区の発展のため、東区の皆さんの外壁や屋根、そのほかの塗装のお悩み、雨漏りのお悩みなど、皆さまのお役に立てるように頑張ります。
優しい皆さまの温かい応援をよろしくお願いいたします。
イオン新潟東店内3階塗装専門ショールーム アクセスマップ
イオン新潟東店内3階塗装専門ショールーム
〒950-0813 新潟市東区大形本町3丁目1番2号
TEL:0120-81-1142
営業時間 9:00~17:00(毎週木曜日、年末年始、夏季休暇)
現場ブログ・新着情報STAFF BLOG
外壁・屋根塗装価格PRICE
外壁塗装メニュー
屋根塗装メニュー
外壁+屋根塗装パック